top of page

— 1年間の流れ —

部活年間予定_200430_0010.jpg
部活年間予定_200430_0011.jpg

5月

新歓活動

​参考までに、2022年度の活動の流れです

​4月

ブースでの勧誘をはじめ、部室での原稿読み練習やスピーチ発表など、新入部員のための様々な企画を行います。

また、部員の履修登録や外部大会の日程が分かり次第、並行して年間の活動スケジュールも立て始めます。

​5月

新学期から始まった新入生歓迎会が本格的に動き出し、昨年度はボウリングとカラオケに行きました。

新入部員が弁論に触れてもらうための部内弁論大会を6月に行うので、先輩を含む4~5人グループで演練を重ねます。

​6月

新入部員は部内弁論大会で初めて作った弁論を披露します。

​その約1週間後には自己紹介プレゼンの発表があり、多くの部員が急ピッチでスライドを作成していました。

​7月

中旬には前期の定期試験が行われるので、試験前の2週間は部会はお休みとなります。

​定期試験が終わると夏休みに突入です。

​アナウンス組はNHKコンクールに向けて読みの練習を始めます。

​8月

学校は夏休みですが、部会は変わらず週2回あります。

上旬には3泊4日の夏合宿があり、弁論組は無限質疑や過去の原稿での声調練習を、アナウンス組はNHKコンクールの本格的な練習を行いました。

​9月

桜門杯の演練と並行し、11月の農大学長杯にむけて準備を行います。

部員全員が何らかの仕事を請け負います。

下旬で夏休みは終わり、大学は後学期のスタートです。

​10月

上旬の桜門杯に出場し、終わり次第大隈杯の演練を行いました。

また、中旬にはパワーポイントを用いた部内ビブリオバトルを開催しました。

​農大学長杯の準備もそろそろ大詰めです。

​11月

上旬の大隈杯に出場し、終わり次第農大学長杯の準備に参加しました。

11月に入ると演練チーム以外は大会準備がメインになります。

​そして下旬に無事開催することができました。

​12月

農大学長杯が終わり、弁論組は東総の演練、アナウンス組は依頼を受けた音楽系部活の定期演奏会の司会練習を行いました。

​下旬から大学は冬休みになります。

​1月

​帰省する部員が多かったため、冬休み中の部会はオンラインが主流でした。

​2月の福澤杯と全日杯の弁士が確定し、下旬の定期試験に向けた勉強や課題の合間を縫って演練を行いました。

​2月

定期試験が終わり、大学は春休みになります。

​上旬の福澤杯、中旬の全日杯に出場しました。

また、新歓に向けた話し合いが本格的に始まります。

​3月

​1年間の集大成。

上旬に4年生と最後の思い出づくりとして、慰安行事を行いました。

SNSを中心とした新歓企画も動き出し、新年度に備えます。​

bottom of page