top of page
東京農業大学
農友会講演部
Blog
投稿頻度:イベントごとに!
ホームページ管理人が「中の人」として講演部の様子をお届けしています


色々ありました……②
こんにちはー! 遂に8月に突入しましたね! 暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。 前回に引き続き、1回目の投稿から2回目までの1ヶ月半に起こったことをご紹介します。 弁論の後に作成したのは、Power Pointを使ったプレゼン。...
2022年8月7日読了時間: 2分


色々ありました……①
こんばんは! もう7月も終わりますね。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 前回の投稿から約1ヶ月半、 ブログに慣れない新・広報担当は早速存続の危機にさらされております😰 部活・勉強・プライベートでバタバタしていました。。。 つくづく周りの大学生は凄いなあと感じます。...
2022年7月31日読了時間: 2分


2022年度 講演部始動!
こんにちは! 2022年度になり早くも2ヶ月が経ちましたね。 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、ここまででお気づきの方はいらっしゃいますでしょうか…… / この度、ホームページの担当者が変わりました!!! \ 👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻...
2022年6月14日読了時間: 1分

私が講演部を選んだわけ⑥
今回で、この連載(?)も最後です! 皆さま、部活やサークルを選ぶことに役立ちましたでしょうか? 6回にわたり、講演部の魅力、講演部だから変われた自分についてお話してきました。 講演部では、一年中入部を受け付けているので、ぜひ参加してくださいね!...
2020年7月10日読了時間: 3分

私が講演部を選んだわけ④
今回も講演部員になる道を選択した先輩のお話についてご紹介します。 ここまで、講演部の魅力をたくさんお話してきましたが、まだまだありますよ! ひとつのものも、いろんな人の視点から見ることで表現の仕方の勉強になります。ぜひ、読んでみてください! 講演部に入って変われた自分...
2020年7月7日読了時間: 3分


私が講演部を選んだわけ③
結構、飽きましたかね…? 今回も、引き続きお話していくわけですが…。。 今回は、中の人のお話をのっけます! ぜひ、部活・サークルを選ぶ材料にでもしてください! 講演部との出会い 講演部との出会い…。特にドラマチックなものでもありませんでした。...
2020年5月12日読了時間: 3分

私が講演部を選んだわけ②
前回に引き続き、講演部を選んだ先輩方のお話をします。 予定では、6回やります! いろんな人のお話、考え方を通して、部活・サークルを選ぶのに役立ててくださいね。 ↑応援団さんと管弦さんかな? 去年のこの時期にやってたやつです! 講演部に入って変われた自分...
2020年5月11日読了時間: 3分
bottom of page