農大学長杯振り返り~執行委員長編~
- 中の人
- 2024年12月12日
- 読了時間: 5分
こんにちは!ブログの更新が1年あいてすみません、、、
またまた中の人が変わり、複数人体制でブログを更新していこうと思います!
今回の筆者は大会執行委員長が務めます!(実は実行委員長ではなく執行委員長なんです)
今回は12月1日に行われた「第3回東京農業大学長杯全日本農林水産学生弁論大会」の執行委員長による運営振り返りブログです!!!
大会にお越しくださった皆様、誠にありがとうございました!!!
執行委員長として、多くの方にご参加いただき、本当に感謝しかありません。
まず初めに、第3回東京農業大学長杯全日本農林水産学生弁論大会とはなんぞやというところですが、一昨年より農林水産大臣杯から東京農業大学長杯名前を変え、今回で3回目の学長杯を迎えました。
この弁論大会は農大らしく、農林水産業について論じる弁論大会で毎年多くの方にご参加いただいております。
今大会のテーマは「未来のための農林水産業」でした!
みんなで考えたこのテーマ、今までよりも「未来」という言葉を強調し、「今や過去の農林水産業だけではなく、未来を担う学生と農林水産業の明るい未来に向けて議論していきたい!!!」という想いが込められています。
今回は6名の弁士に弁論を発表していただき、農林水産業の問題を共有し議論する機会になったのではないかと思います。
弁士として登壇くださった皆様、ありがとうございました。
弁論大会にお越しくださった皆様にも、弁論大会に来れず、でもこのブログを読んでくださっている皆様にも、改めて農林水産業の在り方を考えていただけると嬉しい限りです。

--------------------
さて、ここからは振り返りに入っていきます。
今回はせっかくなので執行委員長の視点から大会を振り返っていきたいと思います。
執行委員長は実は一年中仕事があり、私は4月から大会に向けて動いていました。
はじめは不安がとても大きかったのが懐かしいです。
執行委員長と聞くと大変そうに思われるかもしれませんが(私も大変そうだと思っていました)、仕事のほとんどが書類の作成と提出。
「意外に簡単、、、?」そう思えるのもつかの間、すぐに書類作成に追われ、通常の部会もこなしながらの作業に負担がのしかかってきました。
しかし現執行代は三人しかおらず、皆兼職で忙しいため仕事を振ることもできず、黙々とこなしていました。
(まじで頑張りました)
夏休み中は書類作成以外の仕事をメインに、必要物品の購入や立て看板の作成、パンフレットの作成や弁士募集の開始、当日の人員配置の作成などをしました。
「12月の大会なのにそんな早くから動いてるの!?」
そう思いましたよね??
はい、私もそう思っていました。
ですが、かくいう私も兼職しているので、比較的自由の利く夏休みに色々と終わらせないと厳しいと判断した結果こうなりました。
外部大会のメンターも務めていたので、振り返ってみると夏休みに色々と終わらせて大正解だったなと思います。
後期に入ってからは書類作成が増えて、通常部会とメンターと書類作成を同時にやっていました。
あと、私はインスタグラムのストーリーズでのカウントダウンを担当しており、自分でストーリーズを作りながら日数が減っていくことにおびえていました。笑
なんだかんだいいながらも順調に大会準備を進めることが出来て、無事大会を開催することが出来ました。
大会準備にご尽力いただいた皆様、ありがとうございました。
準備に関しての振り返りはこんなところで。

ここからは大会当日の振り返りに入っていきます!
というものの、執行委員長って当日の仕事が開会の辞とあいさつ、閉会の辞の三つしかないんです!!!!!!!私もびっくりしました!!!!!
でももちろん、いち部員としての担当は振られていたのでちゃんと仕事はしました。
そんな私の担当は、審査員の先生方のご案内でした。
普段あまり話すことがない方々とお話しできて勉強になるし、なにより弁論に触れてきていない人からみた弁論がどういったものかを聞けるから、弁論っていいものだなと改めて感じることができました。
また、審査員の方々がどのような視点で弁論を聴講して審査しているのかを聞くことが出来てとても勉強になりました。
審査してくださった審査員の皆様、誠にありがとうございました!!
大会当日の振り返りはこんなところで。(ほぼ振り返ってないけど)
--------------------
ということで、今回は「農大学長杯振り返り~執行委員長編~」ということでお送りしてきましたが、いかがだったでしょうか。
最後になりますが、ご協力・ご参加いただいたすべての方々に感謝申し上げます。
本当に本当にありがとうございました。
皆様のおかげで、大会を開催することができました。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

執行委員長の仕事が終わった感を出していますが、このブログを書いたり、報告書の作成があったり、、、
まだまだ残ってる仕事があるので頑張ります。
今後はブログの更新頻度を上げていく所存ですので、よろしくお願いします!
次はおそらく農大学長杯振り返りの弁士編です!
是非次のブログも楽しみにしていてくださいね!